2015年12月28日月曜日

イラケレ。

ここのところイラケレを聴いています。


Disk Unionと言うところか好き過ぎるのですが、先日久しぶりにラテン館に行けたので今までほとんど聴いてこなかったイラケレを買ってみたんですよね。

キューバ音楽が好きなのですが、割と古いのが好きで、サルサとかよりもボレロ、フィーリン、ソンやチャチャチャのようなアコースティックなキューバ音楽を聴く事が多いんですよね。ラテンジャズと言えばカチャオのダンソンだと思ってる私は偏っているのかもしれません笑。

で、イラケレを買ってみました。今まで聴いた事はあったけど、そんなにしっかりではなかったので改めて、初めて、くらいな気持ちです。

うん、いいですね!

ラテンジャズと言ってもやはり私はキューバ音楽の匂いのするものが好きです。ミシェルカミロなんかも良いし好きだけど、やっぱりキューバなリズムが色濃いフォンセカやエミリアーノ、もちろんチューチョのサウンドの方が好きですね。特にバックのサウンドなのかな?

購入したCDは昔のベストで、まだパキートなんかがいた頃のなんですが、パキートやチューチョもだけど、トランペットが良いですね!アルトゥーロ・サンドバル、素晴らしい。キューバらしいパキッとした高温やアンサンブルでのマンボはもちろん、柔らかい音も出せたりでとても良い感じ。

他のアルバムも聴いてみたいなぁ。そのうち買い足していかなきゃ。

チューチョはオマーラとのデュオアルバムが素敵ですね。

2015年12月25日金曜日

クリスマスですね。

昨日のお昼は、とあるお宅でクリスマスパーティでした。


クリスマスイブにホームパーティなんていつ以来でしょう。10年どころじゃきかないよな、こりゃ。

美味しいごはんを食べて、遊んで歌って、ケーキも食べて。なんかホームパーティらしいパーティで面白かったなぁ。

もちろんギターも持参で弾きましたよ。おそらくこれで今年のクリスマスソングは弾き納めかな?まだ当日の今日もあるけど、今日は弾く事になるのかなぁ。いやまあ、弾くかも。

みんなが笑顔になれるんだからクリスマスってのはやっぱり凄いですよね。きっと来年もそんな事を考えながらやっぱりクリスマスソングを演奏するんだろうなぁ。

仕事納めはまだまだ先だけど、いよいよ年末になってきましたね!

2015年12月24日木曜日

2015年最終ワイコデスカルガでした。

昨夜のワイコデスカルガスペシャルにご来場の皆さまありがとうございました!


今回はやはり時期柄クリスマス曲が多かったですねぇ。由加さん、サンタクロースになった甲斐がありました笑。

昨日はなんと言っても小学4年生のスーパーギタリスト、T君でしょうね!彼の演奏の素晴らしさにみんなビックリしてアンコールまで入って大盛り上がりでしたね。演奏中、梶川さんが食い入るように彼の手元を観ていたのが印象的でした笑。

今回はラテンパーカッションワークショップとのコラボレーションと言う事でパーカッショニストが多くて賑やかでした。いつもの常連さんたちも新鮮だったなら良いのですが。

さて、今年のワイコデスカルガは昨夜で終了!おかげさまでラストらしい盛り上がりでした。来年もいつも通り第一木曜日で開催しますのでまずは新年一発目、1月7日にお待ちしています!

改めて今年も1年間ありがとうございました!来年もよろしくお願い致します。

メリークリスマス!

2015年12月17日木曜日

ワイコデスカルガ・スペシャル!開催します!

今年最後のワイコデスカルガはラテンパーカッションワークショップとのコラボレーションスペシャルです!


・2015年12月23日(水祝)@小岩Back In Time
ワイコデスカルガ・スペシャル!(ラテン・ボサノヴァ・アコースティック系ジャムセッション)
浅見由加(per)、浅見出(g)、菅野吉也(per)
19:30~  お客様参加型のジャムセッションです。

同じく小岩BITで定期開催中のラテンパーカッションワークショップとのコラボレーションですのでパーカッショニストが多めになるのかな?皆さんで楽しく盛り上がれたらと思います。

曲はキューバやメキシコ、ブラジル等の名曲が色々ありますからね。ソン、チャチャチャ、ボレロ、ダンソン、ボサノヴァ、サンバ等沢山のリズムで楽しみましょう!

今年最後のワイコデスカルガです。今年参加したラテンセッションの締めくくりにぜひぜひ!

そして来年の通常営業のワイコデスカルガは1月7日、もちろん第一木曜日からです!

ではでは、お待ちしております!

2015年12月15日火曜日

楽器の良し悪し?

レッスンに行っている、とある教室にあるクラシックギター。これが絶対安物だと思うんだけど意外や意外、弾きやすくてなかなか良い音なんですよね笑


弦高も低いわけじゃなく、クラシックギターとしては普通だし、割りかしチープな雰囲気が漂う感じなんですけど、これが何故か良い感じ。

この教室にはエレクトリックを持って行っているのでガットギターを使う場合この楽器を使うんですが、なかなか良い感じでレッスンが始まる前とか、ふと手に取って弾いてしまうんですね。

楽器の良し悪しって本当に不思議ですね。基本的にはほぼ確実に高い楽器が良いに決まってる(それだけの木材や手間をかけたり、腕の良い職人が作っている)のですが 、時折チープながら音の良いものや、逆にそのチープさがユニークで気に入るものが出て来るんですよね。今回はガットギターだったけど、エレクトリックやエフェクターには特にそういう傾向と言うか、可能性が強い気がしますね。まあ、それでもそれらが一番になることもなかなかないわけですけど。

まあ、でもやはり機材に振り回されないように。結局は演奏する自分のクオリティ次第なわけですけど。

2015年12月14日月曜日

週一自転車。

近頃、週一回程度ですが、自転車に乗ってます。


同じく週一回程度走っているのですが、こちら自転車の方は単純に移動手段としてです。が、片道4kmに結構大きい坂がアップダウンであるのでなかなかにシンドイ。そして何より移動手段なので当然ギターを背負っているわけです。

しかし走るのもそうだけど、自転車も良いものですね。規則正しく呼吸をして、何も考えずペダルを漕ぐ感覚。まあ、夏は暑くて多分無理なので今だけかもしれないけど、楽しめるものです。

今後しばらくは週一自転車生活してみます。意外とスッキリするので楽しい。今までとはまた違う意味で晴れを願う日々です。

ちなみに、自転車に関しては全くの素人。全然分かりませんー。

自転車男には程遠い。

2015年12月11日金曜日

真昼のフラメンコ。

本だけでなく、音資料が必要な時にも良く図書館を利用しています。廃盤のものがあったり、色々なジャンルがかなりの量あって結構便利なんですよね。


そんなこんなで先日借りたのがこちら、「真昼のフラメンコ」。
演奏はなんとパコデルシア!

単純に曲資料が必要で演奏もパコだし、くらいで借りたんですがこれが大当たり。

おそらくフラメンコ入門集みたいなCDだと思うんですが、スペインだけでなくキューバやメキシコとか、中南米の名曲なんかを沢山演奏しているんですよね。個人的にパコはやはりフラメンコを演奏している時が一番だと思うんです。もちろんスーパーギタートリオは大好きだけど、あれはやはりアルディメオラのサウンドであって、パコ個人ではフラメンコの時の方が強烈な気がするのです。でも、このCDはまさにその中間って感じでフラメンコの泥臭さと中南米スタンダードのポップさがちょうど良いバランスで聴けるんですね。

良いアルバム見つけました。タナボタ。

ところで、何故真昼のフラメンコなのかは分からないのです。誰か詳しい方教えてくださいまし。

2015年12月9日水曜日

ジョギングメモ102

12/8 6km

色々バタバタしていて3週間ぶりのランは1km延ばして6km走ってみた。ついでにコースも新調してみました。新しいコースは前のコースと被っている部分もあるのだが、やはり新鮮に感じますね。今まで走っていなかった所もかつて歩いたりした道だったりで昼との違い、歩きや自転車との違いがまた新鮮に映ります。

しばらくは6kmでまたやっていこうかな。


2015年12月7日月曜日

しぇりる終了しました。

昨夜のしぇりるライブへご来場の皆様ありがとうございました。


ここのところ唐沢さんとのデュオはガットギターを使っております。唐沢さんのフルアコとの演奏、音色の対比がなかなか面白いです。

昨夜も大好きなお店、しぇりるで楽しく演奏してきました。スタンダード多めで、飛び入りもあったりで面白いです。全てその日、その時しかない演奏で、唐沢さんとは予定調和みたいなのがあまり起こらないから楽しいです。

ガットギターでジャズを演奏するのもなかなか面白くなってきました。ガットギターの場合、私は基本全て指で弾くのでギターだけではなくピックとは違うニュアンスだったりで新鮮。もっともっと色々なサウンドを楽しんでいきたいですね。

昨日のギターはフラメンコのヴァレリアーノ・ベルナールでした。歯切れ良く鳴ってくれて楽しかったな。またやります。

次回のしぇりるでの演奏は少しあいて4/17(日)です。春うららかな頃お待ちしてます〜!

2015年12月5日土曜日

明日は関内、馬車道でギターデュオ。

明日の夜は関内、馬車道はしぇりるバーでギターデュオです!


・2015年12月6日(日)@馬車道しぇりるバー
唐沢英親(g)、浅見出(g)
19:00~

唐沢さんとはここのところ年に数回ですが一緒にデュオで演奏させてもらっていて、なかなか自由になってますので面白いですよ。オススメのデュオです!

お店もこれまた良いんです。しぇりるママさんは優しくて素敵で、料理も美味しくてお客様もみんな温かいお店です。

そういえばここ数年出演するお店はみんないい店だなぁ。恵まれてますね、私は。

お待ちしております!

2015年12月4日金曜日

ワイコデスカルガ大盛況でした!

昨夜のワイコデスカルガへご来場の皆様ありがとうございました!


昨日はワタクシ、ボーカルデビューしちゃいました!まあ、コロ(コーラス)だけですけどね笑。クラベス叩きながら歌うのってなんか「っぽい」ですよね、ちょっと憧れてたので嬉しかったです笑

昨日もバランス良く、ボーカル、ピアノ、ギター、ベース、ドラム、パーカッションと皆様お集まりいただきありがとうございました。毎回来てくださる方々には本当に感謝感謝、そして初めましての方々は良い出会いをありがとうございます。みんな毎回上手くなっていってて、デスカルガらしく少しずつキューバンなグルーヴになっていってて嬉しいです。普段からキューバ音楽やラテンを聴いている人の方が少ない(ってか数えるほど?)なのにみなさん毎回吸収して良い感じになっていくので面白いですね。

次回のワイコデスカルガは新年明けて1月7日!来年ももちろん第一木曜日でお届けいたします。

が、その前に今月23日(水祝)に同じBITで開催しているパーカッションセミナーと合同でワイコデスカルガ・スペシャル!と題して年末セッションを開催します!この日でぜひぜひ今年のデスカルガ納めをして、盛り上がって年越しの準備をして頂ければ幸いです。

ではでは、昨夜は皆様ありがとうございました。

2015年12月1日火曜日

シンプルに出力したい。

昨日仕事で弾いていて改めて思った事。


ストラトキャスターとフェンダーアンプってやっぱり相性抜群。

なんて考えてから、最近思うのはやっぱりシンプルなセッティングが好きだと言うこと。ストラトもしっかり弦高やフローティングを調整して、生音がしっかりアコースティックな響きになったらそれをシンプルに出力するのが好きです。そういったピックアップやアンプが好みですね。あまり味付けするよりもそのギターの特性を出してあげた方が大抵の場合ストレスなく弾ける気がします。

これ、レスポールでもアコースティックギターでも同じですね。全てのギターを自分色に染めるのではなく、それぞれのギターらしさと付き合っていく方が良い感じがするのです。

アンプもエフェクターも作り込むタイプよりもシンプルなのが好きなのは結局全て繋がっていたんですね。

今日は1日スティール弦のアコースティックギター。このギターの良さを少しでも引き出せるように楽しんで弾きたいと思います。


演奏の鍵はピッキング。

2015年11月30日月曜日

ワイコデスカルガ、12月の陣。そして。

今週木曜日はワイコデスカルガです!


・2015年12月3日(木)@小岩Back In Time
ワイコデスカルガ(ラテン・ボサノヴァ・アコースティック系ジャムセッション)
浅見由加(per)、浅見出(g)
20:00~  お客様参加型のジャムセッションです。

初めての方も常連の方も楽しめる、ラテンジャムセッション、ワイコデスカルガ!気軽に楽しめるのでぜひどうぞ!

ちなみに12月23日にはワイコデスカルガスペシャルと題した年末セッションもありです。こちらの詳細はまた後日。


そして今週日曜日は時々ご一緒させて頂いている唐沢さんとのデュオ@しぇりる。

・2015年12月6日(日)@馬車道しぇりるバー
唐沢英親(g)、浅見出(g)
19:00~

こちらのお店もオススメな、居心地の良い素敵なお店です!しぇりるママさん素敵だし、料理も美味しいのです。
唐沢さんとはジャズスタンダードを中心にその瞬間にしかない演奏をしていく感じ。面白いですよ。飛び入りも歓迎!


今週両日とも来て下さっても全然大丈夫ですよ!無理してでも来て頂いて大丈夫です笑

2015年11月28日土曜日

マルディグラでした。

昨夜の自由が丘マルディグラでのライブへご来場の皆様、ありがとうございました。


Photo by Tさん。いつもありがとうございます!

大好きなバンドで、大好きなマルディグラでの演奏でした。ボーカリストの薫ちゃんは渡米前ラストライブと言う事で、皆様来て頂いて嬉しい限りです。でもしっかり新曲もやったり盛り上がりました。

ではでは、写真を。



皆様ありがとうございました。そして薫ちゃんが帰国したらまたやりますのでよろしくお願い致します!


2015年11月21日土曜日

やっぱりルーパー。

夏に購入してから数ヶ月。まだまだルーパーが楽しいです。


私が持っているのはTC ElectronicのDITTO looperと言う機種。単純な録音、オーバーダブにアンドゥ、リドゥしか出来なくて、フットスイッチ1つにループのボリュームつまみのみと言うシンプルなモデルですが、私的にはこれだけでもうばっちり。いくらでも楽しめます。

そして今まで使ったどのエフェクターよりもレッスンでの生徒さんの食いつきが良いんです笑。既に購入者までいる程で、このペダルの圧倒的な魅力が伺えます。狙ってないけど結果的に他社も含めてルーパーの普及に貢献しているワタクシです笑。

まあ、レッスンとかだと便利ですよね。アドリブとかでコードトーンやテンションが実際にどういう響きをするかとかの説明もしやすいし、シンプルなバッキングに対してポリリズムなフレーズのサウンドも明確になるし、ゆっくり弾くような時でもそのフレーズだけでなくバッキングまでゆっくり弾いてあげるとテンポが変わってもグルーヴが変わらない事とかも分かるし。便利なわけです。

レッスン以外でもアイデア次第で何でも出来るペダルで面白いです。単純なレコーディング的にボトムから録って最後にメロディやアドリブをするのはもちろん、その逆だったり。個人的に好きなのは小さいモチーフから始めて、最終的にコード進行に発展させていくパターン。まあ、とにかく色々出来るわけです。

まだまだこれ一台で楽し過ぎてクリーントーンでしかやってないんですが、その前にエフェクター色々繋いで音色変えながら録音していったりしてもいいし、シンプルだけど底の見えないペダルですね。

3分時間が空けば楽しめる。

2015年11月20日金曜日

再びブライアンセッツァーにハマる。

20歳くらいの頃、おそらく一番聴いたアルバムの1つはこちら。


ブライアンセッツァーオーケストラの超名作、Dirty Boogie。

長らく誰か(分からない)に貸しっぱなしになっていたんですが、ようやく買い直しました!さすがに2度新品で買うのは癪にさわるので、今回は中古笑。

いやね、本当に当時良く聴いたアルバムでした。ロック、ブルースはもともと好きで、ジャズに興味を持って好きになりはじめた当時の私にはロックンロールのスピード感とジャズっぽいサウンドはちょうど好みの中間に位置する絶妙のブレンド感で理想的に響いていたわけです。ジャズっぽいと言ってもビッグバンドのサウンドに対してだけではなくて、ブライアンセッツァーのギターワークにもそれを感じる事が出来たんですね。良くあるロックギタリストがジャズバンドをバックに演奏した、とかではなくて、おそらく過去にでもちゃんとジャズを勉強していて、その引き出しを使ったって感じでロカビリーだけでなくジャズも素晴らしいプレイが出来るんですよね。

そんな風に思いつつ当時聴いていたアルバム。久しぶりに今回聴いてもやはり同じように気持ち良く聴けました。他のBSOのアルバムと比べても演奏、アレンジ、選曲全てにおいて最高の出来。当時新譜としてこんな名盤に出会えていた事が嬉しいです。

今私がこういうサウンドをそのままやりたいとは思わないけど、ここからインスパイアされる部分は今も沢山あって、見えないところでまだまだ沢山影響を受けそうです。

しっかしグレッチにスペースエコーにベースマン。何よりブライアンセッツァーの強烈なグルーヴ。

最強ですね。

2015年11月13日金曜日

27日は自由が丘。

ライブのお知らせ。薫ちゃん国外退去!


・2015年11月27日(金)@自由が丘MardiGras
AbsoluteVibration 須田義和(dr)、高橋薫(vo)、斎藤健(ts)、西村雄介(b)、浅見出(g)
20:00~


オリジナルやカバーなど面白く個性的な選曲でお送りしているこのバンドですが、ボーカリスト高橋薫がなんと国外転居!と言うわけでこのメンバーではしばらく観られなくなると思われます。

雰囲気はゆるいけど演奏は全然ゆるくないこのバンド、鉄壁のメンバーでどこへでも行けちゃうので私自身楽しみです。

ひとまずこのメンバーラスト!お見逃しなく!

2015年11月11日水曜日

譜面書き、ドラム譜編。

急遽、譜面書きのお手伝い。


なんとドラム譜。

とは言え私は主にレイアウト等を見やすく整備しただけですけどね。ドラム譜ってスネアとハイハットとバスドラムしか読めないんですけど、良く出来てますよね。この3つしか読めないけど、しっかりグルーヴが伝わってくるわけですよ。美しい。

かなり急ぎだったけどなかなか見やすく出来たので人の事ながら満足です。良い事したな。

良い事したのできっと良い事が返ってくるはずだ!(そう信じてます!)

2015年11月9日月曜日

2015年の発表会終了しました。

昨日はレッスンに行っている音楽教室の発表会でした。




写真を撮る余裕もなかったので、帰りに東京駅で見かけたサンライズ瀬戸?の写真を。帰り一緒だった同僚ベーシストにこれはレアものだと教えてもらって、電車大好きな甥っ子Aっ君のために撮ってみました笑

さてさて、発表会でした。毎年恒例、もう何回もやってるけど顔ぶれも変わるし毎回新鮮ですね。今回は自分の生徒さんの他に、別の先生の生徒さんの曲もサポートで演奏したので全28曲だったかな。頑張りました。この手の発表会のサポートって、自分では普段絶対にやらないような曲を演奏するので良い勉強になりますね。

そんな私たち講師陣は長丁場ですが、そんなのどうでもいい事ですよね。何より生徒さんは自分の一曲にかけて来るわけです。でもみんな緊張しつつも良い雰囲気で演奏していたのが印象的でした。

一曲を掘り下げるのって本当に大事な事なんですが、こういう発表会でもないと普段なかなか出来ない事でもありますよね。この発表会のためにみんな長い間練習して、それをたった一度にかける。緊張したり間違えたり色々あると思うんですが、それ以上に一曲を掘り下げて練習した事によって見えてきたもの、それを人前で演奏して見えてきたものを大切にして欲しいです。たった一曲を演奏する事で沢山の曲を演奏するよりも分かる事って言うのが確実にありますからね(もちろんその逆も)。

今年も生徒さんたちの演奏からこちらが学べる事が沢山ありました。教える方こそ与えられるんだよなぁ。

これが終わると個人的に年末モードに入ります笑


2015年11月7日土曜日

結局はブルースブラザーズ。

最近朝の少ない時間を使って映画を観ています。それはもちろん!ブルースブラザーズ!


まあ、一気に全部観る時間がないので朝に刻んで観ているだけなんですけどね。ブルースブラザーズは一番好きな映画です。 定期的に観ているのですが、何回観ても面白いんですよねぇ。多分100回くらいは観ていると思うんですが笑

好きなシーンは沢山あるけど、嘘の住所のシーン、電車のシーン、シェ・ポールのレストランやボブのカントリーバンカーのシーンとか色々あり過ぎ(詳しくはネタバレなので観て下さい)。

結局のところあそこに音楽の原点があると思うわけです。ブルースがどうとか、ジャズやラテンとか関係なくて音楽の原点、本質的なものがあって、それを映画ではブルースを使って表現しているんですよね。

今私の演奏する音楽はブルースブラザーズのそれとは違うものだけど、その奥底にあるものはきっと共通でこれからも大事にしていきたいものです。

エンディングのツイッギーのシーンも好き。

2015年11月6日金曜日

ワイコデスカルガご来場感謝!

昨夜は11月度ワイコデスカルガでした。ご来場の皆様ありがとうございました。


昨日はボサノヴァとラテンジャズ、な日でしたね。珍しくキューバの歌もの少なめ。ですがパートも満遍なく集まり良い感じでした。

今回はどキューバンな人が来なかったのでキューバの歌ものがほとんどなかったのですが、それでもチャチャチャやソンのリズムでラテンジャズなんかが参加者の皆さんで出来るようになった事に感動しました。クラーベを意識しながらデスカルガ(セッション)出来るんだもんなぁ。ワイコデスカルガでラテンを始めた方々の成長ぶりを感じながら演奏した夜でした。

ワイコデスカルガも1年8カ月ですか。良いセッションになってきましたね。今後まだまだ盛り上がって行きたいものです。

次回12月のワイコデスカルガは3日!もちろん第一木曜日です。アコースティックなラテン音楽、楽しいですのでぜひ!


2015年11月3日火曜日

ジョギングメモ101

11/2  5km

いつもは21時くらいに走り出しているが、今回は珍しく遅めのスタート。とはいえ、距離は通常通りの5km。時間が違うと同じコースでも人や車など通りが違うからまたいつもとは別の雰囲気で面白いですね。タイムも安定の6分/1kmで、良い具合に汗をかいて終了。

ランニングに向いた秋の夜長です。


2015年10月30日金曜日

11月度ワイコデスカルガは来週木曜日。

毎月第一木曜日のワイコデスカルガ、11月は来週、5日です!


・2015年11月5日(木)@小岩Back In Time
ワイコデスカルガ(ラテン・ボサノヴァ・アコースティック系ジャムセッション)
浅見由加(per)、浅見出(g)
20:00~  お客様参加型のジャムセッションです。


上の写真はBIT専属スーパーカメラマンののんさんに先日のライブの折に撮って頂きました〜!ありがとうございます!今後ワイコデスカルガの宣材でバンバン使っていこうと思います。

さてさて、毎回楽しいワイコデスカルガ。未体験の方ぜひ一度どうぞ!色々なラテンのリズムで楽しむだけ!楽器奏者もボーカリストもお気軽に参加出来ますよ。

お待ちしております!

2015年10月28日水曜日

ライブの録音。

今年に入ってライブは出来る限り録音しているんです。


写真は録音に使っているZOOMのH1。何年も前に購入していたのを復活させました。必要十分ですね。ライブなんかを録るにはなんの問題もなしです。

今年に入ってからなんでもう10カ月も経つんですが、今ならもう挫折してないと言い張れそうなので書く事にします笑

以前は毎回録っていたんですが、いつの間にか録らなくなっていたんですよねぇ。改めて思うのはやっぱり録音は大事ってこと。演奏中には分からない客観的なところが録音を聴くと一目(一聴?)瞭然ですもんね。録音再開してからの10カ月、仕事の演奏は録らずライブだけなんでまだそんなに沢山ではないですが楽しくやっています。

きっかけは昨年末だったかな、BITで素敵なギタリストのR子さんがセッションで自分が演奏した曲目を全てノートに書き留めていたんですね。とっても勉強熱心な姿を見て、さすがに私はライブ等の曲目を全て書き留めるのは出来る気がしなかったんで笑、せめて録音だけでもしよう!と思ったのでした。本人気付いていないと思いますが、R子さん、あなたのおかげです、ありがとうございました笑

録音すると分かることが沢山ですね。リズム、ダイナミクス、休符の取り方や音の入り方、色々感じて面白いです。こういう繰り返しが大事ですね。今後もずっと続けて行こうと思います。

もちろん先日のライブも録音してましたよ。

2015年10月26日月曜日

ワイコデスカルガ・デラックス終了!

昨夜のライブ@BITにお越しの皆様ありがとうございました!


梶川さんのバースデーライブと言う事で結集した今回のバンド、ワイコデスカルガ・デラックス。大盛況でした。皆様ありがとうございました。そして梶川さん、改めてお誕生日おめでとうございます!

昨日はまず16時から小岩のフラワーロードJazzと言うイベントにお呼び頂いて演奏。こちらはラテンとジャズの曲をやったりでした。演奏側も寒かったですが、観にきてくださった皆様も寒い中本当にありがとうございました。こちらもお陰様で盛況でした。

そして夜。いやいや、ラテンジャズ楽しかった!個人的には久々にライブでトレスを弾いたけど、いつものソンとかのトラディショナルではなくラテンジャズだったし新鮮な景色が見られて面白かったです。ギターもなかなか良い感じに鳴ってくれて気持ち良く演奏出来ました。

昨日はギターとトレスの2本使いで、アンプにプリアンプも持ち込みでなかなかな重装備でしたが、自前のセットは音のコントロールがしやすいので良いですね。ギターはいつものサンチェスのエレガット、トレスはキューバで買ったやつ、アンプはAERのBingo II、プリアンプにクルーズのと、ハウリング対策兼リバーブにBOSSのAD-3でした。

皆さんでお祝いもして歌ったし、シェイカー降って全員で演奏も出来ました。久々にお会い出来た人もいたりで良かったな。楽しい時はあっという間で、後ろ髪引かれながら帰路についたのでした。

改めて皆様ありがとうございました。またいつか出来たらいいな。



2015年10月23日金曜日

25日日曜日。


こんなイベントに出演します。ワタクシは25日日曜日の16時から。

メンバーは梶川さん(g)、東出さん(b)、私(g)のトリオ。

小岩の駅前でこんなイベントがあるなんて素敵ですね。気軽に音楽を聴ける街って素晴らしい。無料ですのでぜひどうぞ!

その夜20時からはこのメンバーに浅見由加(per)を加えて梶川さんのバースデーライブ@Back In Time!ご来場特典プレゼント有りです。皆さんで楽しめるライブになりそうなのでこちらもぜひ!

夜のライブはワタクシ、数曲ですがトレスも弾きますよ。

2015年10月20日火曜日

2015年10月現在のワイコデスカルガ・レパートリー。

毎月第一木曜日に小岩Back In Timeで開催中のワイコデスカルガ。
その中で私たちで譜面が用意してある曲、また、ホストであるワタクシと浅見由加のレパートリーである曲を公開します。


ワイコデスカルガ・レパートリー

Besame Mucho (Am)
Bilongo (Am)
Buena Visata Scial Club (Gm) (Inst)
Capullito De Aleli (D) (Inst)
Chan Chan (Em)
Cielito Lindo (F)
Clarabella (D)
Corazon De Melon (D)
El Cumbanchero (Fm)
Dos Gardenias (Gm)
Guantanamera (C)
Historia De Un Amor (Cm)
恋のバカンス (Em)
Lagrimas Negras (Dm)
Mambo Influenciado (Dm) (Inst)
Moliendo Cafe(コーヒールンバ) (Dm)
Oye Como Va (Am)
Pueblo Nuevo (C) (Inst)
Quien Sera (Am)
Quizas Quizas Quizas (Am)
Sabor A Mi (C)
Sans Toi Mamie(D) *
Save The Last Dance For Me (D) *
Solamente Una Ves (Bb)
Son De La Loma (C)
Tabu (Em) (Inst)
Tata Guinness (Eb) (Inst)
Veinte Años (Gm)


インストの表記のない曲は浅見由加の歌ものレパートリーです。*の付いている曲は由加さんのレパートリーではないけど譜面のある歌もの。
歌ものは上記のキーで大丈夫な場合はどなたでもお気軽に歌って下さい!
インストはもちろんご自由に。テーマを取りたい方、取らずにバッキングやソロをしたい方、こちらもお気軽に仰って下さいね。

上記のレパートリー、サイズ等はワイコデスカルガに来た時に直接お問い合わせ下さい。

その他所謂黒本に載っているボサノヴァ等のスタンダード、そしてお持ち込み頂いた譜面ももちろんオッケー。持ち込みの場合は譜面4〜5部程度ご用意下さい。

こちら2015年10月現在のレパートリーです。まだまだ増えていきますのでお楽しみに!

2015年10月18日日曜日

25日は久々にキューバのトレスを!

来週25日はライブでは久々にトレスを弾きます。


・2015年10月25日(日)@小岩Back In Time
ワイコデスカルガ・デラックス!
梶川朋希(g)、東出紘樹(b)、浅見由加(per)、浅見出(g,tres)
20:00〜


梶川さんとの競演は少し久しぶりかな?今回は梶川さんのバースデーライブです!
ラテン系楽曲中心のライブと言う事で色々面白い曲を用意してますのでオススメ。メンバーは梶川さんと私にワイコデスカルガでお馴染みの浅見由加、ラテン系ライブ初挑戦、ライブでの競演はワタクシ初めての東出氏!と言ったクァルテート。まさにBITならではの組み合わせ。

個人的にはライブでは久々にトレスを登場させようかと思ってます。トレスって言うのはキューバの複弦楽器でキューバのソン等伝統音楽で良く使われるんですが、これがまたとても良い響きなんですね。まず日本でトレス奏者が少ないし、しかもそのトレスをラテンジャズで使うのは日本ではワタクシくらいかと思いますので笑、ぜひぜひ興味のある方はお見逃しなく!

ぜひみなさんで楽しいひと時を!あ、バースデーライブ特典でご来場者にプレゼント有り!との事。

お待ちしております!

2015年10月17日土曜日

古典の響き。

普段からそんなに沢山聴くわけじゃないけど、クラシックは古典が好きです。


ソルやカルッリの曲も弾いた事があるけど、最近はバッハ。
バッハはリュートの曲はあってもギターの曲は作曲していない(と思う)ので、ギター用にアレンジされた譜面を使うわけですが、ギター用にアレンジされていても曲の魅力は少しも削がれませんね。美しい旋律とベースラインの動きだけでも十分な程の魅力。

他の古典の作曲家に比べると(そんなに詳しいわけではないけど)バッハはかなり複雑に感じます。ベースラインの動きや内声の動きなんかや、音使いなんかも拡大してるような感じが。

そして音使い、ハーモニーやコードなんかはキューバ音楽のスタンダードはかなり近いですね。バッハのハーモニーとクラーベでキューバ音楽!と、だいぶ強引ではあるけど言えない事もない。

と、バッハや古典から考えの膨らむ秋です。

2015年10月15日木曜日

ジョギングメモ100

10/14  5km

このジョギングメモも100回目。とはいえ、100回走ったのではなく、100回書いたってわけです。何回走ったかはさすがに数えてません笑。もう5年くらいは走ってるし、少なくとも300回以上は走ってると思うけどなぁ。まあ、いつも同じ距離を同じコースで走るので毎回書く必要もないわけです。

昨日も通常5km。ここのところ定期的に、と言っても週に一度だけだが走れている。3ヶ月近く走れていなかったのでこの1ヶ月余り良い感じ。全然多くはないけど、それでも定期的なランニングは良いものです。継続は力なり。


写真は何の関係もなく地元で有名なひさご亭の餃子。

2015年10月10日土曜日

ラミーさん。

譜面への書き込みに使っている赤ペンの万年筆、LamyのSafari。


このペンとっても使いやすくて大好きです。赤のインクはカートリッジしかないのが残念だけど、譜面への書き込みはいつもこれ。

リピートマークやコーダとか、気をつけるところに印を付けるのって単純だけど結局一番効果的な気がします。たかだかその程度の手間を省いた時に限って間違えたりするんですよ笑。何事も準備って言うのは大事なものですね。

万年筆、全然詳しくないんですが好きなんです。譜面書きにPilotのCustom74を使用してますが、最近コンピュータで譜面は書いてしまうし普段使いにしようかなぁ。ただ黒インクなんで普段使いならやっぱりブルーインクがいいなぁ。とかなんとか考えてしまう感じ。

筆圧の弱い私には万年筆が合ってるようです。サラサラ。

2015年10月5日月曜日

Marshall DSL5C。

先週くらいかな?仕事でちょっと使ったアンプのお話。


MarshallのDSL5Cと言うアンプです。2チャンネルあって、クリーンチャンネルとドライブチャンネルがあるんですね。型名通り、5Wだと思うんですが、信じられない程の音量でびっくりしました笑。

アンプ自体は小さくても音はまさにマーシャルの音で素晴らしかったです。特に歪みは近年の感じJCM系?で、マーシャルについてあまり詳しくないので細かく言えないけどとても良い歪みでした。マーシャル系のスタックアンプって、あの12インチとか10インチ4発のクローズバックが鍵だと思うんだけど、これはとても良い感じでしっかりマーシャルの歪みの音をしていました。

とてもクオリティの高いアンプですね。マーシャル好きな人はオススメです。マスターボリュームもあるし自宅や小さいお店でのライブなんかでもしっかり歪ませられそうです。マーシャルの歪みって良いですもんね。大好き。

クリーンもいかにもなマーシャルクリーンでした。固めで締まってて、ハイがパキッと出る感じ。フェンダーのクリーンも良いし、トランジスタアンプのクリーンも好きだけど(私はYAMAHAのF100のクリーンが好きなんです)、マーシャルのクリーンもまた違いますよね。ある意味ギター並みがそれ以上にアンプって重要だもんなぁ。

こないだはストラトだったけどレスポールでも試したかったな。

2015年10月2日金曜日

10月度ワイコデスカルガ大盛況でした!

昨夜のワイコデスカルガにご来場の皆様ありがとうございました!


写真はH氏。感謝!

昨日もボーカル、ピアノ。ギター、ベース、ドラム、パーカッションにウクレレまで!幅広くお集まりいただき良い感じで盛り上がりました。

中でも毎回来て見学していたWさんのウクレレ弾き語りデビューは凄かったですね!堂々とした演奏っぷりも演奏後は手の震えが止まらなかったなんて微笑ましいデビューでとても暖かい雰囲気の瞬間でした。

今回はボーカリスト多めでキューバ、メキシコ、ブラジル等とても幅広い選曲になって良かったです。色々なボーカリストの歌が聴けるの良いですねぇ。演奏していても聴いていても楽しめました。

途中一曲ありましたが、ワイコデスカルガホストの私と浅見由加に、マスターのギター梶川さん、ベースの東出君で10月25日(日)、ワイコデスカルガ・デラックスと題したバンドで梶川さんのバースデーライブをやります!
見どころはラテンライブ初挑戦の東出君!普段キューバの古いスタンダードを叩いて歌っての浅見由加ががっつりラテンジャズ!ワタクシもライブでは久々のBIT登場、しかもラテンジャズ!等色々ありますが、なんと言っても梶川さんのバースデーをお祝いするのが一番の見どころ、来どころです。ぜひせひ皆様お待ちしております!

ワイコデスカルガの次回はもちろん第一木曜日、11月は5日になります。小物のパーカッションも色々あるし来たら楽しめますからね。お気軽にどうぞ!

2015年10月1日木曜日

ジョギングメモ99

9/30  5km

夜、車の通りが少なくなってきた頃に走っています。その頃になると車だけじゃなくて人通りも少なくなって走るのにちょうど良いんですが、空気もしんとして季節を一足早く感じられる気がするんです。
走る時は何か聴いたりせず、ただ頭に浮かんだりしたものをぼんやりそのままにしたり。何も考えない時間も大切なものです。

最近は前みたいに週に何回も走れてないけど、時々でも走るとすっきり。出来る時に出来る範囲で頑張っていきます。


2015年9月30日水曜日

明日はワイコデスカルガです。

明日の夜は月一恒例、第一木曜日のワイコデスカルガです!


・2015年10月1日(木)@小岩Back In Time
ワイコデスカルガ(ラテン・ボサノヴァ・アコースティック系ジャムセッション)
浅見由加(per)、浅見出(g)
20:00~  お客様参加型のジャムセッションです。

ちなみに、10月25日(日)には同じBITでライブもやります。店主、梶川さんのバースデーライブ!
メンバーは梶川さんと私のギターに、パーカッション浅見由加、ベース東出紘樹!ワイコデスカルガとは違った、でもラテン風味の入った演奏になりそうです。メンバーはBack In Timeならではの組み合わせなので他ではなかなか見られませんよ!

とりあえず明日のワイコデスカルガで!

2015年9月28日月曜日

セミアコ選び。

昨日はまたまた生徒さんのギター選びのお手伝いでした。

今回はセミアコ!


いわゆる入門価格帯のセミアコースティックギターの弾き比べでしたが、意外と良いですねー!同じ価格帯ならストラトとかのソリッドよりも良いかも、なんて思ってしまいました。ってまあ、使う意図とかもあるし一概には言えませんけどね。

トレブリーなものやファットなサウンドのもの等それぞれ個性がありましたがどれもなかなか良いイントネーションで鳴ってて良い感じでした。最近のはホント安くても良いのが多いですね。ピックアップの質が上がってるのかな?嬉しい事です。

新しい楽器を買った人ってみんな嬉しそうで顔がキラキラしていて良いですね。見ているこちらも嬉しいし、今後どういう演奏をしていくのか楽しみです。こういう時色々弾けるし、役得な仕事だなとつくづく思います。

次はフルアコかガットギター選びがいいな、誰か買う人いないかな笑

2015年9月27日日曜日

扇子を仰げ!って練習。

練習の話。


練習をしていて、やはり分かりやすいのは出来るようになった、上達したと実感出来た時で、そういう時は嬉しくてテンションも上がるし次へのモチベーションも上がるわけです。で、そういう実感の伴いにくい練習もあるわけです。リズムやダイナミクスや音色のこととかね。こういうのは人から褒められたり、録音したものを後日(後日じゃなきゃなかなか気づかないんですよね、これが)自分で聴いたりして実感するわけです。

で、飴と鞭じゃないけど、日々の練習では目に見えづらいものと見えやすいものを練習するわけですね。見えづらいものはすぐには結果が伴わないので自分を信じて突き進むのみ笑。

目に見えて上達を感じやすい練習は、簡単に言うと今まで出来ない、もしくはやった事のないテクニックをやるわけです。今出来て使ってるテクニックをアップデートしたりするのも一つの方法ですね。

まあ、ギターは奥が深いんだか幅が広いんだか、伴奏もメロディもやるし、色々な音楽で使われていて(またそれらをことごとく好きだったりする)、それぞれ特有の面白いテクニックがあるから全然ネタ切れにならずにいられるわけです。

新しいテクニックは未知の世界で、それこそ時間がかかるのですが、少しずつ、ゆっくりからでも上達が分かるし、常に初心者の気持ちを忘れずにいられるのは良い事ですね。

さてさて。

2015年9月24日木曜日

来週木曜日ワイコデスカルガです!

10月度ワイコデスカルガはもう来週なんですよ。


・2015年10月1日(木)@小岩Back In Time
ワイコデスカルガ(ラテン・ボサノヴァ・アコースティック系ジャムセッション)
浅見由加(per)、浅見出(g)
20:00~  お客様参加型のジャムセッションです。

10月もラテンのリズムで楽しみましょう。マラカスやシェーカー等小物パーカッションも置いてあるのでいつでも楽しめますよ。

ソン、ボレロ、チャチャチャ、ダンソン、グワヒーラ、ボサノヴァ、サンバなどなど!ラテンって言っても色々ありますね。

パーカッショニストと演奏したい方、ギターでボサを歌いたい方等色々楽しめますのでお気軽にどうぞ!

2015年9月23日水曜日

譜面に想い。

シルバーウィークは家で譜面書きでした。


なんとか終わってCD-Rにも焼きました。今回の曲はご依頼頂いた方にとって物凄く思い入れの強い曲のようで、ぜひなんとしてもこの曲を弾きたい、とのお話でこちらも自然と気合いの入った採譜になりました。

ギターのコピー譜と弾き語り用のコード譜、それにバンド用のリードシートで計3部。結構な重量のある仕事でしたが、本人の思い入れを知るからこそ頑張ったし細部にも気を配りました。彼にとってスペシャルな譜面になったら良いな。

皆さん色々な想いがあってこうやって私に依頼してくれたりしてるんですよね。今回みたいにお話を聞けた時はもちろんだけど、いつも相手の意図を汲み取りつつ出来る限り良い仕事をしようと改めて思いました。

2015年9月20日日曜日

ナイロン弦。

ここ最近、ナイロン弦はオーガスチンの弦を使用しています。


今まで色々な弦を使ってきて、それぞれ良い部分とかあったんですが、一回りして結局元に戻った感じ。

まあ、オーガスチンも完璧ってわけではなくて、張ってからチューニングが安定するまで時間がかかるとかあるにはあるんですけど、それでもこの弦が一番ガットギターらしい音がする気がするんですよね。特に巻き弦の質感がそうで(当たり前か?)、独特な音の出方や延び方、そして減衰の仕方が「らしくて」好きです。

本当はねぇ、ワタクシ極度の錆び手の持ち主なんで、コーティング弦が欲しいんですけどねぇ。いくつかブランドによってあるにはあるんですが、まだまだワタクシ的にコーティングの質、サウンドともに満足行くところまで来てない感じなんですよ。なぜエリ○サーからはナイロン弦が発売されないのでしょうか...!

とは言えまあ、ここ最近久しぶりに使っているオーガスチンの弦はなかなか良いです。

定番って言われるには理由がありますね。

2015年9月18日金曜日

Ditto looperを買っていました。

もう1カ月くらい前の話なんですが、ルーパーを購入していたのでした。


tc electronicのDitto looperと言う機種。

ボリュームのみのワンノブ、ワンスイッチでとにかく小型!なシンプルなルーパーです。

フットスイッチは録音、再生、ダビングに、長押しでアンドゥ、リドゥ。これだけ。録音は5分まで。
複雑な機能とかいらないんで、私にはこれだけでじゅうぶんすぎるわけです。さすがにルーパーだけで2ステージライブやるわけでもないし(やるとしたら相当大掛かりなセッティングになりそう)、デモ仕事やレッスン、自分の練習で使うとなるとこれくらいでじゅうぶん事足りるんですよね。

これは買ってみて分かったんですが、このtcのルーパーはフットスイッチがとっても秀逸なんですよ。踏む感度というのかな、凄く良いんですね。Bossのノイズレスな電子スイッチとはまたタイプが違うけど、このスイッチ凄く良いです。ルーパーの場合、踏むタイミングがそのままルーパーの繋ぎ目、リズムに影響しますからね、大事なわけです。ルーパーも何機種か使った事あるし、エフェクターも含めればこれまで沢山のフットスイッチを踏んできましたが、これはちょっと違いますね。

そして何より、もちろんこの超小型なサイズ!手のひらに収まる、ポケットにぽいっと入るこのサイズ感ですよ。ギターケースに入れておいても重くもなければかさばるわけでもない、なんの負担にもならないというのは本当に素晴らしいです。

購入してからの約1カ月、色々使って遊んだり仕事したりで使っています。アドリブのレッスンなんかはパパッとバッキング録ったりするとコードトーンの説明とかは本当に便利で分かりやすいので助かります。

ライブとかではまあ、使う事はなかなかないだろうけど、なくてはならない機材を手に入れてしまいました。

未知の可能性を感じる!