2017年1月31日火曜日

ダダリオ NYXL

先日、ひょんなところから弦を頂いたので早速ストラトに張ってみました。


D'Addario NYXL

.009~.042のセットだったので、普段から09のセットを張っているストラトへ。

いやいや、これ良いですね!アンプに通してみるとなんと言うか、ギター本来のトーンになる!

ワタクシ、かなりの「錆手」の持ち主でして、そんな理由から普段はエリクサー1択なわけです。あまりにエリクサーが錆びないからもう10年以上他の弦はほとんど使用してないくらい。

で、久々に張ったこの弦。ダダリオの次世代弦と言う事で2年くらい前?に発売した時は話題になっていたそうですが、全くのノーマーク、知りませんでした。なんでも耐久性やピッチに優れているとか?

まだ張って数日なので耐久性については分かりませんが、ピッチは確かに良い感じはしますね。安定感もあるし、単純に弦の精度??みたいなものが良い感じがします。

しかし、それよりも思うのはやはりトーン!特に巻き弦の響きが素晴らしくてストラトキャスターの鳴りが良くなったように感じるほど。そして、プレーン弦もなぜだか違うんだよなぁ。巻き弦は各社特徴的なのは分かるのですが、プレーン弦もかなり違う。パリッとしてトレブリーなんだけど、耳に痛くないんですよね。

あとは、この私の錆手にどこまで耐えられるか笑
それによってはエリクサーから乗り換えても良いくらいだなぁ。

2017年1月30日月曜日

Ibanez TS MINI。

実は、正月セールで購入していたペダルがあるのでした。


Ibanez TS MINi Tube Screamer MINI

オーバードライブ業界、最定番のチューブスクリーマー。の、ミニ筐体バージョン。今更感がなくもない笑

TS系のエフェクターは今まで手にしてきたことはあったのですが、本家アイバニーズのチューブスクリーマーは初めてだったりします。。マクソンは今も一つ持っているけど、あれは真空管入りでTS系とは少し違うサウンドなんですよね。

で、本家チューブスクリーマー。

音は当たり前ですがもうね、絵に描いたようなチューブスクリーマーの音です笑。ローゲインで、弦に絡みつくようなジューシーな歪み。簡単に言えばStevie Ray Vaughnのあの音ですよね。

で、思ったのがゲインを絞ると思ったほどコンプレッションが掛からないんですね。なんとなくTSって定番だからかBOSSと同じように考えてたけど、ボスはゲインに関係なくコンプレッションの掛かり方は割と一定なのに対して、チューブスクリーマーはゲインによって少し変わるんですね。

そして個人的にはある程度ゲインを上げて歪ませた音が好みで気に入りました。これも自分自信では意外だった。チューブスクリーマーって言うくらいだし、歴史の長さから一般的な評価が定まっているしで、クランチしたアンプをゲイン絞ってブーストするのが最高の(もしくは唯一の)使い道だと思っていたのですね。あまりに有名なペダル過ぎて、先入観にとらわれていたのでした。

何事も自分で体験しないといけませんね。元々はゲイン0でバッファー、プリアンプ的に使おうかと思っていましたが、1ヶ月弱試した結果普通に歪みペダル、クランチペダルとして使用しています。

これも先入観のイメージだったけど、ストラトだけじゃなくてレスポールでもとっても良いですよ!

2017年1月27日金曜日

2/2、ワイコデスカルガです。

2月のワイコデスカルガは2日木曜日、もう来週です!


・2017年2月2日(木)@小岩Back In Time
ワイコデスカルガ(ラテン・ボサノヴァ・アコースティック系ジャムセッション)
浅見由加(per)、浅見出(g)
19:30~  お客様参加型のジャムセッションです。

お陰様で毎回盛り上がるワイコデスカルガ、セッション経験ゼロ、楽器経験ゼロでもシンプルな小物パーカッション等で参加出来ますよ。曲を知らなくても全然大丈夫です。もちろん見学もオッケー。

ジャズセッションではなかなかない、ガットギターでボサノヴァを歌いたい!とか、ラテン歌いたい!などなど。お気軽に。

ボーカル、オールインストオッケー。

ちなみに2月は他にもBITあります。ジャズギター!な方はこちらへ。

・2017年2月23日(木)@小岩Back In Time
小岩ギターサミット
浅見出(g)
19:30~  お客様参加型のジャムセッションです。

こちらはギター、ベース等いわゆる竿モノセッション。ジャズギタリストはぜひー!

2017年1月24日火曜日

アヴィシャイ・コーエン・トリオ。

最近も色々と聴いているのですが、特に近頃多いのがこちら。


Avishai Cohen TrioのGently Disturbed。

アヴィシャイ・コーエンって、ずっと知ってはいたけど、なんとなくほとんど聴いて来なかったんですよね。今回もアヴィシャイが聴きたくてって言うよりも、ドラマーのMark Guiliana目当てで買ったのでした。

マークさん、良いんですよね。元々はブラッドメルドーとのデュオで知ったのですが、知的でありながらダイナミクスの幅が大きくて好きなドラマーなわけです。

が、このトリオは素晴らしいですね!特にピアニストのShai Maestroが素晴らしい。本名でしょうけど、すでに名前からマエストロ。クラシカルでありながらリズムのコントロールが抜群で好きなピアノです。タッチもジャズっぽくなくてまたいい!

最近のピアノトリオって、こうなんですよね。おそらく原理主義者から見たら最早ジャズなのかどうか。実際このアルバムに4ビートはないしね。ワタクシ的にはとても好きです。ちょっとロベルト・フォンセカのサウンドに通じるところもありますね。キューバとアメリカ(アヴィシャイはイスラエル)、ラテンとジャズとか、色々と違いはあるけど発展させていった先に観える景色が近いものになることはありますよね。

もちろん親分のアヴィシャイ・コーエンも素晴らしかったですよ。サスティンのある柔らかいタッチのベースは好みです。

しかし、いいピアニストだなー。

2017年1月22日日曜日

2/11、玉吉!

2月11日、久しぶりに幕張本郷は玉吉で演奏します!


2017年2月11日(土)@幕張本郷玉吉
毛利真帆(vo)、末永雄三(tres)、浅見出(g)
18:00~


久々、約1年半ぶりの玉吉は初登場のキューバントリオで演奏です!
10年以上定期的に共演している3人なので良い感じの自由度で素敵な音楽をお届けします。ボレロやフィーリン、そしてソンやチャチャチャ等キューバ感満載でオススメです。

玉吉では初の歌モノです!

お席に限りがありますのでご予約をどうぞ!

2017年1月21日土曜日

ストラト故障、そして修理。

先日、急にストラトキャスターのブリッジピックアップの音が小さくなってほとんど聴こえなくなりました。


いやいや、焦った。
前日まで普通に鳴っていて、わずか1日も経たないうちに鳴らなくなっちゃうんですからね。

コイル断線?とか、ピックアップ交換か。でもピックアップを換えて音が変わるのは嫌だなぁ。とか、色々考えつつリペアへ。

いつもの石井さんのところへ伺ったのですが、あらかじめ電話で話しておいた時にコイル断線かも〜、と聞いていたのですが、実際に見てもらったらハンダ不良だけで敢え無く復活!思っていたより軽い故障で済んで安心しました。結果ただハンダ部分を修理しただけで音も変わらず良かったわけです。

私にとってストラトの音って細くて、頼りなくて良いんですよね。枯れてサスティンも全然ないようなサウンドこそストラト、なわけです。パワーが欲しければレスポールとかハムのギターで良いわけだし。シンプルでピュアなシングルコイルのサウンドが好きですね。

いつかピックアップを換えることがあっても枯れっ枯れのものにするんだろうな。まあ、今のストラトの音に何も問題がないのでまた今後もガンガン使っていこうと思います。

しかし、このストラトも使用し始めてもう18年くらいか。これからも大切に使っていきたいものです。

2017年1月14日土曜日

タカダワタル的。

今年の年末年始はお借りした、このDVDでした。


タカダワタル的。

そんなに詳しいわけじゃないのですが、好きなんですよね。高田渡。
なんかのらりくらりとしていて、柔らかい歌声。それに対して優しい音色ながらハッキリとした美しいアルペジオ。

私はスティール弦のアコースティックギターをライブや人前で演奏することはほとんどないですが、レッスンではむしろナイロン弦よりも弾いているんです。私にとってブロンズの弦ってのはなかなか独特で、いつも新鮮な気持ちで弾ける楽器。

このDVDを観てまた新鮮な気持ちでアコースティックギターを弾くことができました。

ドキュメンタリーと言ってもほぼライブDVDと言っても良いぐらいだし、それも美しいアコースティックな音楽が過度に盛り上がることもなく良い意味でダラダラと続く。なのに高田渡氏の人柄が滲み出てくるような気がして良い映画でした。

ちなみにロケ地はほとんどいせや笑

2017年1月13日金曜日

トグルスイッチ・ノブを新調。

先日ですが、レスポールのトグルスイッチのノブがついに割れたので新調しました。


同じアンバーなので別に見た目は何も変わらないです笑
新品感も何もなし。

このレスポールも99年製なのでもう18年モノですか。まあ、当然っちゃ当然なのかな。私の手元に来てからももう4年。良く働いてくれています。トラブルも全然ないし、良い感じ。ソリッドは結局ストラトとレスポールの完成度が高いんだよなぁ。

あとはいつの日か割れるであろう(と言うかもうすでに少し割れている)ジャックカバーをメタルにすればバッチリかな。

2017年1月9日月曜日

練習の友、メト君。

練習のお供に欠かせないのがメトロノームですが、最近は再びこれ。


BossのDB-30を使っています。
DB-66が使いやすいのですが、あれは据え置き型と言うか、移動には適さないんですよね。

一時期は移動の時にはiPhoneのアプリなんかも使っていたのですが、なんとかなくと言うか、練習に向き合う、音楽に向き合う感じがするので専用のメトロノームの方がやはり好きなようです。

もうね、完全に気持ちの問題笑。アプリなんかも今のは凄く良く出来ていて何も困らないですからね。しかも無料ので何も問題ないし。だから生徒さんとかには普通にアプリでもオッケーって言っちゃうわけです。
でも、私個人はなんとなく専用機がいいのですよ。

使い方は至ってシンプルで、ほとんどの場合裏打ちで鳴らすだけ。三拍子なんかだと二拍目や三伯目に鳴らしたり。

最近は少しゆったり目なテンポでじっくりとスケールやアルペジオを弾くのが好きです。右手のタッチやフィンガリングに十分な注意を払って1音1音大切に弾くと大事なものが見えてくる気がしますね。

ちなみにこのDB-30、クラーベが鳴らせるのも素敵。

2017年1月6日金曜日

新春ワイコデスカルガ盛況でした!

昨夜のワイコデスカルガへご来場の皆様ありがとうございました。
おかげさまで新年一発目から大盛況でした。


昨夜はティンバレス持参のツワモノまでご来場頂いてキューバ色濃い目の会でした。これ、トレスなんかもそうだけどティンバレスが入るだけでラテンの風が吹きますね。素敵でした。

ボーカル、クロマチックハープ、ギター、ウクレレ、ピアノ、ベース、パーカッション、ドラムと色々なパートに集まって頂いて感謝です。

こういったジャムセッションは本当に参加者で成り立ってるなぁ、とつくづく思います。このワイコデスカルガももう少しで3年経ちますがいつもいつも参加してくれる皆様のおかげですね。2017年もよろしくお願いいたします!

次回ももちろん第1木曜日、2月の開催は2日になります。次回もよろしくお願いします!

2017年1月4日水曜日

ワイコデスカルガ新年一発目!

明日は第1木曜日、新年一発目のワイコデスカルガです!


・2017年1月5日(木)@小岩Back In Time
ワイコデスカルガ(ラテン・ボサノヴァ・アコースティック系ジャムセッション)
浅見由加(per)、浅見出(g)
19:30~  お客様参加型のジャムセッションです。

新年一発目なのでお店やみんなへの挨拶がてら遊びに来て下さいね。

パーカッションは手ぶらでもオッケー!小物パーカッションはテーブルにも置いてありますので皆様ご自由に。

オールインスト、ボーカル。お待ちしております。

お待ちしております!

2017年1月1日日曜日

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。