来週木曜日はワイコデスカルガです。5月の第一木曜日!
・2015年5月7日(木)@小岩Back In Time
ワイコデスカルガ(ラテン・ボサノヴァ・アコースティック系ジャムセッション)
浅見由加(per)、浅見出(g)
19:30~ お客様参加型のジャムセッションです。
5月も楽しくいきましょう!
今回はシェーカー・ミニレッスン。だ、そうです。
お待ちしております!
2015年4月29日水曜日
2015年4月24日金曜日
久々ボデギータ!
昨夜はとーっても久しぶりにボデギータへ。
すっかりご無沙汰してましたが行って良かった!店へ入れば変わらぬ家のような温もり。久しぶりの皆さんと楽しみました。
キューバ料理にモヒート!キューバ料理はやっぱボデギータが私にとっておふくろの味で、美味しいし安心するなぁ。モヒートは普段ほとんど飲まないけど、飲むならキューバのお店でしか飲む気がしないなぁ。久しぶりで美味しかったです。
ライブはこれまたご無沙汰でした、Tio y Muchoのお二方。サボール溢れてとても素敵でした。なんだかんだで飛び入りもさせていただきギターやクアトロでボレロやフィーリン弾いたり、盛りだくさんですっかり楽しみまくってしまいました。
心も身体もキューバ漬けで英気を養いました。
2015年4月21日火曜日
マルチエフェクター選定。
先日ですが、マルチエフェクターの選定のお手伝いをしました。
所謂初心者向きマルチたちですが、今のは初心者なのは操作性だけですね。サウンドは全然問題なし。仕事で普通に使えるレベルでした。
操作性なんて、ちょっと冷静になればパネルみただけでだいたい使い方がわかるレベル。初心者でエフェクター初めての人でも説明書で見なきゃならないのはパラメーターの意味くらいかなって感じです。もちろん細かいところは説明書を見ればより理解は深まるでしょうけどね。
サウンドはどれも良い感じでした。そもそもデジタルマルチは出来る事が多いからEQとかの設定次第でかなり良い感じに出来ますね。良い悪いの判断基準は自分の思う音までへの設定時間が早く出来るかどうかって事なんじゃないかってくらい何でも出来そう。
そして近頃流行りのルーパーが付いているのも個人的にはGOOD。これ、単純に遊べて楽しいし。自分の演奏に合わせたり、踏むタイミングだったり、リズムの練習にも良いですよね。マルチエフェクターってところから見ればオマケなんだろうけど、オマケにはもったいない、十分楽しめるレベル。
生徒さんも気に入ったものが選べたみたいだし、私自身も楽しめるなんて役得な仕事でした。
2015年4月19日日曜日
ディレイトリック。
最近のレッスン事情。
レッスンで生徒さんが持ってきた曲に、所謂付点8分のディレイトリックを使っていた曲があったのでディレイを使って実演してみました。
付点8分のディレイとかほとんど初めてやったけど面白いですね笑。エフェクターって何?ディレイって?って感じの生徒さんだったんで(と言うか希望がないとあまりこちらからエフェクターのプレゼンやレッスンはしてないのであまり私の生徒さんはエフェクターに詳しくない人が多い)、新たな世界に興味津々そうで良かったです。
今はタップ出来たりそれに付点8分付けるくらいの機能はデジタルディレイなら当たり前で、どうかすればオーディオタップとかって言う弾いた演奏の音に対してテンポ算出出来るものもあるみたいだけど、私はシンプルにアナログと何も変わらない使い心地の笑、BOSS・DD-3にしました。LINE6のグリーンはタップも出来るけど今回はそこまで必要ないしね。何より重いのもある笑。けど、シンプルなDD-3は無駄がなくて好きです。
今回みたいなディレイトリックは分かりやすいから良いけど、エフェクターのレッスンって難しいですね。基本的になくても良いものだから、必要性ってものを言いようがない。だってなきゃないで問題ないって私自身が思っちゃってるんだもん笑
ま、楽しくなる事は間違いないし、無駄こそ一番楽しいところではあるんだけどね。
でも、押さえて弾く事が大事。
2015年4月15日水曜日
懐かしのキューバCD。
前はDVDでありましたが、今度はCD。
4,5年前にキューバで購入したものの、自宅PCで読み込めず放置していたものが、今頃CDプレイヤーで聴けたのです。
Tony Lazcanoと言うギタリストで、勿論当時全く知らなかったんですが、たまたま観たエラカルボのライブで弾いていたのが彼で、そこでそのままCDを買ったのでした。
しかしその時のライブは本当に凄かった!今まで観た演奏の中でも5本の指に入るような衝撃的な程の素晴らしさでした。トニーのギターと、ボンゴセーロに、エラカルボの歌だったと思うんだけど、もう一言目のフレーズだけでヤラレタのを覚えています。キューバの、昔ながらの本物のボレロを聞いた瞬間で最高の時を過ごせました。
そんな夜に買ったギタリストのCDが、日本に帰ったら聴けなくて、今頃になって聴けたわけです笑
どうもこのトニーラスカーノ氏、ボレロギタリストらしくCDもゲスト歌手を沢山入れてボレロ三昧。私的に最高の内容です。しかもゲスト歌手にはアナイスアブレウなんて好きな歌手(この人もキューバで観た)もいて、しかも曲はボレロ、フィーリンばかり。知ってる曲も、知らない曲も実にキューバらしい演奏で良いです。
音質はキューバの(多分)自主制作みたいなレベルだし、実際CD-Rなんで仕方ないレベルだけど、そこがまたキューバらしくて良い雰囲気です笑
ここラテン音楽、特にキューバ音楽が好きでナイロン弦のアコースティックギターを弾くことは私にとって大切ですが、やはり中でもボレロ、フィーリンが好きだなぁ。結局いつも聴いてるラテンはフィーリンだったりする。
トニーラスカーノ、楽しいです。
なんとかしてPCに読み込めない物でしょうか苦笑
2015年4月13日月曜日
スライドバー。
ギタリストはみんなブルースが好き。か、は分からないですが、私はブルースが好きです。なかでも憧れるのはスライドギター。
定期的にスライドバーを手にしてポロポロ弾くわけですよ。でも実際にライブで使ったのはせいぜい片手にも満たない程度だと思います笑
良いタイミングがあれば一曲くらい使うんだけどなぁ。
私が今所有しているスライドバーは上の写真のガラス製が2つ。一つはダンロップの筒状ので、もう一つはプラネットウェイブスの所謂コリシディン(薬瓶)タイプのもの。コリシディンタイプのもガラス製。Planet Wavesのコリシディンタイプの方が薄くて軽いんですが、音は軽くカラッとしつつも適度に甘めな感じで良いです。Dunlopのは少し重めで厚い分サウンドも重厚感があって、同じガラス製でもそれぞれ個性があって面白いですね。
本当はステンレス製のもあるんだけど、あまりに放置してたら内側が錆びてしまったので今は使ってません。鉄製や樹脂製もいつか試してみたいなぁ。
そうしょっちゅう練習してるわけでもないですが、時々無性に弾きたくなるので実は常にギターケースには忍ばせているわけです。んで、空いた時間にこれまた時々弾いてみたりして。レギュラーチューニングでそのままやるからなんとなくコピーしても運指なんかは適当なんだけど、意外とイケますね。ウォーレンヘインズなんかはレギュラーですしね。私自身はスライドギターは全然上手くなくて、素人レベルなんですが、弾いているだけで結構楽しいですね。
なんとなく永遠の憧れ、スライドギター。
時々弾いてます。
2015年4月11日土曜日
2つのB。
オルタナティヴな音楽が好きです。天邪鬼なんだろうか、王道も良いけど、何故だか惹かれるのはヒネリがあったりアンチテーゼのあるもの。
そんな私の好きなポップミュージックの中で好きな「B」はBeckとBlur。ベックはジェフじゃなく(勿論ジェフは大好きだけど)、ハンセンの方。ブラーは断然Five以降が好きです。ブラーはグレアムのギターも本当に好きだなぁ。
ハーモニックな面で考えればベックなんてほとんど一発モノみたいな曲がかなり多いし、ブラーにしてもシンプルなんだけど、ちょっとしたリズムや音の使い方とか何故だか今だに刺激を受ける事が多いです。OdelayやFiveアルバムからもう20年近く経つのに。そしてその間ずっと聴いてきたのに。
でも音使いは面白いですね。インターバルなんだろうな。音を採ってみると結局ペンタトニックだったりするし、そうでなくても3音程度のモチーフだっりするからな。
勿論、Bjorkも好き。
2015年4月6日月曜日
Maxon ROD881
近頃、手持ちのオーバードライブ、ディストーションを再確認する作業をしています。今回もそんな歪みモノの一つ。
日本製、マクソンのリアルオーバードライブ・ディストーションです。
当時流行ってた真空管入りエフェクターの流れのマクソン版ってところですね。先に結論を言うと、個人的にエフェクターに真空管を入れる事に対して、その効果は全くもって「?」で、別にあってもなくても良いサウンドならそれで良い、と言うのが私の中途半端な立場なんですよね。つまり言いたいのは筐体がでかいのは残念、って事です。
サウンドの方はマクソンらしい、と言うかチューブスクリーマー系なんだろうなって感じですが、かなり歪みます。ODモードとDSモードとありますが、ODモードでもかなり歪む感じ。ま、若干音質が違うからそこで選択するか、もしくは相当ゲインを上げたい時か。でも、ゲイン上げ過ぎると抜けない気もするけど。とは言え、EQが恐らくアクティブでかなり効きが良いから結構どうとでもなるかな。
ストラトの場合はシングルコイルで、エフェクターノリがかなり良いので割とどんなペダルでも上手く行くけど、レスポールやセミアコなんか、ハム系だとこもっちゃうエフェクターがあるのですがこれは結構良い感じに抜けますね。
んで、最近使うようになったのは9Vアダプタが使用可能と判明したから。購入時10Vのアダプタが付属してたんですが、それだと専用で荷物増えちゃうじゃないですか、って言うヨコシマな悩みがあったんですが、9Vが使えればパワーサプライから取れて楽ですからね。音質はその場で比べてないから変わってはいるだろうけど気にならないです。ってかしばらく使ってなかったからその場でやらないと比較出来ない笑
良く歪むしなかなか良いですね。
2015年4月3日金曜日
4月度ワイコデスカルガ終了!
昨夜のワイコデスカルガ、ご来場の皆様ありがとうございました!
浅見由加さん復帰第一弾で、いつもの元気セッションの感じが久々でしたね。
昨日はキューバもの多めでした。ソン、チャチャチャ、ボレロ、ダンソン、もちろんボサノバやサンバまで色々なリズムがあって楽しい時間を過ごせました。やっぱりアコースティックのラテン音楽が好きです。
今回は自作のAB BOXデビューでもありました。
何も問題なく動作して安心してミュートが出来てそちらも満足です!ミュートが出来るってとっても素敵。今後も使用して行こうと思います。前々から欲しくて作ろうと思ってたけど、作って本当に良かった!
さて、次回の第一木曜日は5月7日でございます。ラテン、結構ハマりますのでぜひお楽しみに!
お待ちしてます!
2015年4月2日木曜日
本日ワイコデスカルガ!
さてさて、毎月恒例、第一木曜日のワイコデスカルガ、本日です!
今回は久々に浅見由加さん復帰です!またワイワイガヤガヤ、賑やかにお願いしますね!
そして個人的には先日自作したAB BOXを試す場でもあるのです。無事問題が起こりませんように笑
今日はミニマラカスレッスンもあるよ!お待ちしてます!
登録:
投稿 (Atom)