2016年10月31日月曜日

発表会でした。

昨日は年一回、激動の発表会でした。


全33曲だったかな。ほぼぶっ通しでやりきりました。最後の方もうやってて良く分からなかった笑

けど、生徒さんたち一生懸命だったし、みんな楽しそうに演奏してたので良かったな。一曲だけをやり込んで練習するって大事ですね。普段は見えない奥深いところが見えてくる感覚があります。コードやメロディだけではない、もっと本質的なところ。

1週間前にリハをしていたのですが、みんなこの1週間で修正したり仕上げたりしてて素晴らしかったです。発表会だけでなく、普段のレッスンからもそうだかど、教えているようで学んでいるのはこちらだったりするんだよなぁ。

今回は同じ曜日の別の楽器の生徒さんのサポートでも演奏したりして、その辺みんな顔見知りだったのでなんとなくずっと知ってる生徒さんと演奏しているような感覚でした。普段挨拶くらいで演奏は知らないわけですが、みなさん素晴らしかったです。

みんな頑張ってるとこちらも楽しめるなぁ。また来年!

2016年10月29日土曜日

ライブとデスカルガ。

11月2日はライブ、3日はワイコデスカルガです。


・2016年11月2日(水)@下北沢Bodeguita
曽山美穂(Per)、GENKI(vo)、SAYAKA(cho)、松木理三郎(tp)、小泉P克人(b)、宮本仁(per)、浅見出(g)
20:00〜

・2016年11月3日(木祝)@小岩Back In Time
ワイコデスカルガ(ラテン・ボサノヴァ・アコースティック系ジャムセッション)
浅見由加(per)、浅見出(g)
19:30~  お客様参加型のジャムセッションです。


2日は久々にボデギータで演奏です。しかも初顔合わせ、な面々とどんな会話になるかな、楽しみです。曲は日本ではほとんど聴けないキューバンポップスの名曲たち。Vivanco、Kelvis Ochoa、Alex Cubaなどなど。祝前日だしオススメ。

そして3日は毎月恒例の第一木曜日、ワイコデスカルガ!しかも今回は祝日編ですー!普段来られない方もこれはまたとないチャンスですよ。パーカッションは手ぶらでもオッケー!オールインスト、ボーカルお待ちしてます。楽しみましょうね!

2016年10月25日火曜日

Jim Dunlop JH-3S

エフェクターを買いました!
オクターブファズ!!


はい、オクターブファズです。ジミヘン。

Jim DunlopのJH-3S

と、言う機種で、MXRサイズの筐体に入っているペダルですね。簡単に言うとパープルヘイズのあのサウンドを狙ったエフェクターなわけです。所謂Octavio/Octavia系。ダンロップは商標を持っていますからね、堂々とJimi Hendrix Systemと謳えるわけです。

まだストラトでしか試していないのですが、結構バッキバキなサウンドで笑えます笑。基本的なサウンドはファズフェイス系なんでしょうかね。で、12フレットを過ぎたあたりからオクターブ上のサウンドが混ざってくるのです。

これ、私の勉強不足と言うか、イメージではフロントピックアップでトーンを絞らないとオクターブ上は出ないと思っていたんですが、意外とリアとかでも出るんですね!この機種だからなのか?他のオクターブファズもそうなのか?は分からないのですが、意外と出ましたね。まあ、それでもフロントで、少しトーンを絞った方が気持ち良く出るのは確かです。

不思議なんですよね、同じEの音でも4弦14フレットだとオクターブ上が鳴るのに、3弦9フレットや2弦5フレットでは出ないのですよ。倍音構成に対してオクターブ上がヒットするのかな?理屈は分かりませんが、とにかく12フレットを越えるとオクターブ上が出ます。

とにかくね、楽しいですよ!低いフレットでは轟音が出て、12フレットを過ぎるとその轟音にオクターブ上の音が追加されるわけです。そもそものファズの音も素晴らしく馬鹿げたような轟音サウンドで好きだし、これは楽しいなぁ。

使い所は問題じゃないですね、使い所は探すものではなく、作るもの。

早速今度使ってみようかなぁ!

2016年10月15日土曜日

カルカッシ。

日頃の練習について。

ライブや仕事で人前で演奏したり、録音の仕事が来ればその曲をあらかじめ練習しておくわけですが、デイリーな練習は別にありますね。

ワタクシが最近またやっているのがこれ。


カルカッシ・ギター教則本。

もう3,4回はやっていると思うのですが、最近またやり始めています。
システマチックな指弾きの練習って言うとすぐこれに戻ってきちゃうなぁ。

3,4ページ毎にキーが変わっていくのですが、練習フレーズや練習曲はずっと似たような感じでいいんですよ、コレが笑。まあ、実際どれも良い曲ばかりなんですけどね。クラシックギターの話なんかを聞くと近頃はカルカッシなんてほとんど使わないみたいだけど、私はこれが好きだなぁ。

欠点はクラシックゆえ(?)アルペジオが多いのでアポヤンドの割合が低めなことくらいかな。しかしそれでも名著ですね。

色々あるライブや仕事の曲の練習の合間を縫ってやっているので進みは遅いけど楽しいですね。やっている間は何も考えず黙々と出来るのが良いです。

ちなみにワタクシの持っている上写真のカルカッシ、序文が面白すぎて最高です。

2016年10月14日金曜日

まだまだGarageBand。

今年は打ち込みの多い年なのです。今回は個人的な練習用にモバイル版GarageBand。


細かいことはもちろんPC版が良いですが、モバイル版はモバイル版で感覚的に扱えて良いんですよねぇ。今回は使ってないけど、オートプレイなんか最高ですからね。

今回は今度ライブでやるとある曲が変拍子の上の変則クラーベで難しいから、その練習用にクラーベを打ち込みしたわけです。なので1つのパターンを入れたらおしまいで、打ち込み自体は大したことなかったのですよ。

しかしこういう時モバイル版のガレージバンドは便利ですね。打ち込んで再生したらずっと繰り返しループしてくれるので1つのパターンの反復練習にはぴったりです。テンポも変えられるし、クラーベだけではなく別のトラックにガイドを入れたり外したり出来るし。素晴らしい時代ですね!

さて、打ち込みはしたのであとはやるだけ!

2016年10月8日土曜日

ヤマハのスタックアンプ、&ワイヤレス。

昨日は仕事で色々と弾いてきましたよ。


まずはアンプ。ヤマハのスタックアンプで、ヘッドのTHR100HDとキャビネットTHRC112のセット。

最近のデジタルモデリングアンプは凄いですね!アンプタイプどころか、真空管のタイプまで選べる笑!まあ、選択肢の広いこと。このアンプは2チャンネルなのでフットスイッチでチャンネル切り替えが出来るのと、面白いのはチャンネルミックスも出来るんですね。ミックスの場合は片方のチャンネルはかなり歪ませても、もう片方でクリーンを混ぜたりする事で芯のある音づくりが出来たりと、なかなかに面白い感じでした。フットスイッチでブーストのオンオフも出来るし、これ一台で幅広いサウンドでライブ出来ちゃうな。

音の方はまあ、デジタル感はあるけど、歪みは意外と良かったかな?EQの効きも良いしとにかく幅広くセッティング出来るので追い込み次第ではあるかなぁ。おそらくVOXと思われるモデリングが個人的に良かったです。

まあ、これはこれで全然良いんですけどね。ワタクシの好きなアンプはYAMAHAのF100なわけですよ。なんで○○風の音とか、そういうのばっかり作るのかなぁ。ヤマハはFって言う素敵なアンプ作ってたのに。まわりばっかり気にしないで自分のとこの良い製品見ればいいのになぁ。もごもご。独り言。

あ、あと上の写真に売っているLine6のアンプも少しですが使用しました。こちらもモデリングアンプだけど、専用のアプリをダウンロードしていないので真価を発揮させてやれず、なんとも。小型だけど高出力でした。

そして、これ!


なんと、ワイヤレスです!これ、充電中の状態なんですが、充電器がレシーバーも兼ねていて、トランスミッターをギターに繋ぐだけで使えてしまうんですね。これは面白かった笑!

面倒な操作もいらないからシールド挿すのと変わらないし、取り回しを考えない分楽ですね。レイテンシーもまあ気にならない範囲だし、今後ロックスターには普通に使われるかもなぁ。クルクル回る練習を、、、しないけど笑

スタジオの外に出て弾いてもちゃんと音出てたし、これは楽しいです笑。さらに上の高級機ならノイズもレイテンシーも減るのかな。とにかく楽しい笑

と、まあ、色々と弾き漁った昨日でした。

2016年10月7日金曜日

ワイコデスカルガ10月場所でした。

昨夜のワイコデスカルガにご来場の皆さまありがとうございました!


今回もお陰様で盛り上がりました!

凄腕ドラマー、パーカッショニストが多数ご来店でゴージャスなソロ回しを聴けてワタクシ自身楽しんでしまいました。

ボーカル、ピアノ、ウクレレ、ギター、ベース、ドラム、パーカッションと色々な楽器奏者が集まって楽しかったな。曲もいつものキューバ系をはじめとしてスペインやボサノヴァの名曲、ジャズスタンダードのラテンアレンジに果ては昭和歌謡まで飛び出して盛り上がりましたね。

BITの精鋭ガットギタリストたちの温かい音色も素敵だったし、ギタートークも楽しかったなぁ。ギタリストが集まると機材の話が出来て楽しい笑

次回はもちろん第一木曜日!11月3日、祝日なので普段来られない方もこの機会にぜひどうぞ!

2016年10月4日火曜日

10.6ワイコデスカルガ!

今週木曜日はワイコデスカルガです!


・2016年10月6日(木)@小岩Back In Time
ワイコデスカルガ(ラテン・ボサノヴァ・アコースティック系ジャムセッション)
浅見由加(per)、浅見出(g)
19:30~  お客様参加型のジャムセッションです。


今回はどんな演奏になるかな。キューバやブラジルをはじめとして色々な音楽を演奏出来たらいいな。

ボーカル、オールインストお待ちしております!見学のつもりできてテーブルのパーカッションを振ったりしたらもうパーカッショニストですよ。楽しいのでぜひぜひ。

第一木曜日ー!

2016年10月3日月曜日

ABDと言うペダル。

購入してからずっと使用している、One Controlのディストーション。


Anodized Brown Distortion、アノダイズド・ブラウン・ディストーションと言うんですが、覚えづらい名前ですね。略すとABDでシンプルだけど特に覚えやすくもならないな。

しかし、これが良いんです。
ブラウンって言うくらいだからマーシャル系、中でもブラウンサウンドと言われる初期のEVHサウンドが狙いだと思うのですが、これがなかなかイイセンいってる感じなんですよね!まあ、似てるかどうかと言うよりも、ハイとローの出方がマーシャルっぽくて、且つ絶妙なミドルの粘り気なんですよね。

だいたいローが出るのは1人で弾くには気持ち良いけど、アンサンブルだとイマイチだったりしますからね。このペダルはそこら辺がなかなか絶妙で良いわけです。そして良く歪むくせにタッチに敏感。素敵です。

歪ませて演奏するの楽しいなぁ。今日もレスポールにこれ。