2014年4月30日水曜日

PalmerのPocketAmpゲットしました!

新たな機材を導入しました。


ドイツの音響メーカー、パルマーのポケットアンプ。
ロゴが可愛いです。本体はこんな。


小さいけどしっかりした作り。

これ、所謂アナログ・アンプシミュレーターです。デジタルもののPODとかはいまいち音が好きじゃないんですよね。アナログと言えば昔SANSAMPを持っていたんですが、故障して手放して以来、久しぶりのアナログ・アンプシミュ。

早速使ってみましたが、サンズアンプと同じような操作性なのでとっても分かりやすいです。シンプルで良いですね!1つ気になったのはEQのつまみが左がトレブル、右がベースになっている事(普通は逆ですよね)。最初いじっていた時に良く見ないでやってたら全然音が抜けないからスゴいこもるヤツかと思ったら自分がトレブル下げてベース上げてただけだった笑

音はなかなか良いです。Britっていうシミュレーションが特に良いですね。歪みが結構マーシャルっぽい笑!クリーンは実際TweedのCleanモードでしか出ないんですが、TweedのCrunchモードや他のAMPのCleanモードでゲインを0にしたクランチ気味のサウンドも結構気持ち良く使えそうです。クリーンサウンドも意外と太い音で気持ち良いです。

ノイズは多少出るけど、そんなものは実際のアンプでも出ますからね。気にしすぎは良くないです。普通にオケに入れれば全く気にならないレベル。

軽めのリバーブでも掛ければそのまま気持ち良く弾けちゃう感じ。ラインでのレコーディングもこれは良いです。今後バンバン使えそうだなぁ。


側面にはPALMERの文字が素敵に彫ってあります。

PalmerのPOCKET AMP、良いもの手に入れました。
宅録もしていこーっと。

2014年4月28日月曜日

Line6のDL-4、ディレイ。

もう長いこと使っているこのディレイ。


Line6のDL-4です。

この手のモデリング・プリセットディレイの走りみたいなやつですね。もういつ買ったか覚えてないくらい前から使ってます。発売した頃なんかみんな足もとに置いていましたね笑。いまだに私も含め使用者多数だろうけど、一時期ほどではなくなりました。他の競合製品も今は色々ありますからね。

私の場合ディレイはかけっぱなしなんで、一種類あればほとんど困らないんですが、これの使い勝手が良いのでちゃんと3つプリセットして使ってます。

だいたい、リバーブ的なのを2種類と、ロングディレイを1種類。
アナログのモデリングが使いやすくて良いです。良く使うのはデラックスメモリーマンのタイプ。他にはDM-2やダイナミックディレイのタイプを使う事もたまにあるかな。
デジタルらしいのは数年に1度くらい、気が向いた時にしかなかなか使いません。

でも、アナログディレイじゃなくモデリングにするのは、生演奏に置いては実際のアナログディレイよりもアナログモデリングの方が使い勝手が良い気がするから。アナログだとバンドに埋もれ過ぎちゃうんだけど、モデリングだと馴染み方がちょうど良いんですよね。今はアナログディレイがいろいろなメーカーから出ているのでひょっとしたら良いのもあるのかもしれないけど、このライン6で困ってないし、困ってないのに楽器屋さんで試奏繰り返すのも面倒でしかないのでやらないです笑

あと、これが使いやすいのはそのモデリングタイプにもよりますが、EQが付いてる事。これ、結構重要で例えばBOSS・DM-2のモデリングなんかEQ(ベース、トレブル)の使い方でかなり音が太くなるんですよね。メモリーマンはモジュレーションの設定つまみになってしまうのでEQじゃないのが残念ですが。ま、モジュレーション付ければ太い感じになるから良いんですけどね。

私にとってエレクトリックの時のディレイは必需品。
ちなみにコンパクトは高校生か中学生で買ったBOSSのDD-3笑
こちらも現役で使ったりします。名器ですね!

2014年4月26日土曜日

直火式エスプレッソメーカーについて。

コーヒーが好きです。
何より、家で直火式エスプレッソメーカーで入れるエスプレッソが好き。


これなんです。通称マキネッタ。

もう2年くらい使ってちょっと古い感じ出てきちゃいましたが、勿論まだまだ使えます。うちのはイルサっていうメーカー。有名なのはモカ・エキスプレスですかね?

知らない人には面倒くさそうと言われるんですが、ドリップ式よりずっと簡単。水入れて、粉入れて火にかけるだけ。本当にそれだけ。1,2分もしてコポコポと音がなったらカップについで美味しいコーヒーが飲めるんです。
出るゴミと言えばコーヒーカスのみだし、コーヒーカスが消臭なんかに便利とかってのはまた別の話だろうけど。

そうそう、ウチのマキネッタ、サイズは3カップ用。それでマグカップ1杯分くらいでたっぷり飲めます。エスプレッソの1カップは小さいですからね。

とにかくこれが好きなんですね。ちなみにワタクシ普段お店で飲むコーヒー(アメリカン)には入れてもミルクだけで砂糖は入れないけど、エスプレッソの場合は砂糖を入れた方が美味しいです。むしろコクと言うか、甘さだけじゃなく何か味に深みが出る気がする。根拠なし、原因不明で完全に主観ですけど笑

マキネッタ、手軽で便利なので珈琲好きな人でまだの人はぜひ試して下さいな。

我が家、現在頂き物のコーヒー豆が沢山あって嬉しいです。


コーヒーの時、カップはいつもこのどちらかで。

2014年4月25日金曜日

MardiGrasご来場感謝!

昨夜の自由が丘マルディグラ・ライブへご来場の皆様ありがとうございました!


昨夜も相変わらず楽しくやりました。今回は歌ものが多めだったかな?このメンバーでリズムを刻んだりサウンドを作っていくのが好きです。いろいろなハーモニーの可能性を探りつつ、主役(歌)とサウンドさせていく感じ。そしてソロでは混沌とした音世界へ。楽しいですね!

全然関係ないけど、昨日は季節・気候の関係か?チューニングがいつもより安定していて楽でした。こういうのが気にならないって大事。なるべく演奏以外の事は考えたくないものです。

昨夜の足もと。


いつも通りで代わり映えないんですが笑
ODはプリ的に、ディレイはリバーブ的に常時オンなので実質踏むのはエンヴェローブ・フィルターのみ。あとはたまにディレイの音色を変更するくらいのシンプルなものです。ディレイとオーバードライブは私にとって大事なポイント。音色はタッチとインスピレーションに直接関係してきますからね。

次回はまだ未定ですがまた決まったら連絡いたします!

あ、そうそう。
昨日のMCでも話していた、私も参加した須田さんの楽曲が昨年よりiTunesで販売されています。なぜかEU圏方面で人気らしいですが笑、こちらアジアでもぜひー!

https://itunes.apple.com/jp/artist/absolute-vibration/id715445868

よろしくお願いします!

2014年4月23日水曜日

そういうわけで明日!

自由が丘でお待ちしております!

・2014年4月24日(木)@自由が丘MardiGras
AbsoluteVibration 須田義和(dr)、高橋薫(vo)、斎藤健(as)、西村雄介(b)、浅見出(g)
20:00~


来てね!

2014年4月21日月曜日

木曜日は自由が丘へ。

ライブのお知らせ!


・2014年4月24日(木)@自由が丘MardiGras
AbsoluteVibration 須田義和(dr)、高橋薫(vo)、斎藤健(as)、西村雄介(b)、浅見出(g)
20:00~

いつも楽しい自由が丘での演奏です。
須田さんのバンドは楽しい!良い曲多いんですよね。須田さんのオリジナルが。いつも面白いサウンドになっていって良い感じです。このメンバーでももう結構長いしね。素敵な音楽に素晴らしいメンバー。

大好きなお店、マルディグラも最高ですよ。煮込み料理のガンボがオススメ。

お待ちしております!

2014年4月18日金曜日

ジョギングメモ91

4/17  5km

久々に書くジョギングメモ、別に書く事が毎回あまり変わらないので書いてなかっただけなんですが、最近あまり走れていないのもありました。しかし暑くなりましたね!昨夜なんてもう汗だく。走ったあとはなかなか気持ち良いです。

やはり汗かくのは良いですね。健康的。

2014年4月17日木曜日

AS200の話。

ワタクシの愛器、IbanezのAS200。


あまりそういう感覚がないんですが、もしメインギターは?と、問われればレスポールかこのアイバニーズと言うのではないかと思います。
それくらい私にとっては手に馴染んで安心のギター。

もう10年以上前だけど、ジャズを勉強し始めたあたりの頃に御茶ノ水で出会ってしまい(もちろん試奏もしてしまい笑)、お金もそんなにないから店員さんに「1〜2時間で戻るから少しの間キープして下さい!」みたいな事を言って電車で一旦帰宅し、自分のお金と、足りない分は母に借りて再び御茶ノ水に舞い戻って購入したギター。出会ってしまった、絶対返すから貸してというような事を言ったのを覚えていますが、とりあえずそれくらいの信用はあったみたいで良かった笑。そして後日ちゃんと返した(はず)。

とにかく、それ以来ずーっとこれでジャズを練習・勉強してきたので私にとってはもう持てば安心、手に馴染むと言った感じなんです。買ってわりとすぐにペグがダメになって替えたっけ(マイクスターンクリニックの当日で焦ってたから純正品ではなし)。

確か1990年製だし、買ってから良く弾いたしさらにフレット交換してからは良く鳴って、もうバッチリのAS200。このアイバニーズオリジナルのピックアップも気に入っているし、本当に気に入っていて、しょっちゅう弾かなくてもこのギターは手に馴染みます。高級なギターではないけど、良く出来たギターだと思うなぁ。

ある意味ワタクシの一番信頼出来るギター。


ジョンスコの使用で有名なモデルだけど、ジョンスコモデルではないんですけどね。

2014年4月14日月曜日

とあるスタジオアンプ事情。

お手伝いで少しだけ寄ったスタジオにて。


珍しいアンプがありました。
ベースアンプだけど、SUNN AMP。ギターアンプは何度か見たり弾いたりしたけど、ベースアンプは初めてで、もちろん弾いてはいないけど興味津々で写真撮っちゃいました笑


コントロールもシンプルでいいですね〜。ギターアンプ入れても良さそうだから次に行ったら弾いてみたいなぁ。

あ、ギターアンプと言えば。
こんなのもありました。


バルブステート、懐かしい!

2014年4月11日金曜日

結局のところ。

今日はなんとなくこれを聴いています。


Bill Evans & Toots Thielemans / AFFINTY

ビルエバンスにトゥーツシールマンスと言う(私的に)夢の組み合わせで、サウンドはリリカルにリリカルを重ね合わせたようなそれはそれはもう本当に美しいのです。今まで何度聴いた事か。って感じですが、何度聴いてもいいんですね。

これまで色々な音楽を聴いてきたし、これからもまだまだ色々な音楽を聴いていきたいわけですが、どうも自分で好きなのはこの雰囲気。ジャズでも、ロックでも、打ち込みでもソウルでもクラシックでも、好きなのはこの雰囲気なんですよね。激しくても優しくてもうるさくても静かでも、こういった静寂に通じるサウンドが好きなのかも。

よく考えると中学生の頃からブルースやロックを聴いていたけど、やはり似たようなリリカルなサウンドの物を聴いていたんですよね。それで、そういうのって今聴いても好きなんですよね。マディウォーターズも、ジミヘンドリックスも、ビョークもベックもレディオヘッドもRATMも。

結局共通したもの聴いていたのかな。今後も結局共通したものを聴いていくのかな?

いやでも、マークジョンソンも良い仕事してますねー。

2014年4月7日月曜日

ストラトキャスターのアンプ・セッティング。

ストラトのアンプ設定について最近思う事。


普段私がアンプをセッティングする場合、トーンコントロールはオール5付近から始めて、好みのトーンに持っていくのですが、どうも最近思うにストラトの場合はもっと上で作る方が良いような気がするのです。

と、言うのはもちろん出したいサウンドによるわけなんですが、所謂ストラトらしい鈴なりと言うか簡単に言ってしまえばSRV的な?サウンドの場合結構入力ゲインが高い方が良い気がするんですよね。アンプに行く前にエフェクターとかをプリアンプ的にかけっぱなしで増幅しておくのも手かも。

と言う訳で、もしトーンがオール5だとしたら、ストラトの場合オール7や8にする方がストラトらしいサウンドが得られる気がするんです。

同じバランスで設定数値を上げる、と。

これがなんとハムバッキングピックアップだといまいち効果が上がらない気が。ハムだとただぱっつんぱっつんなサウンドになるだけで、「らしさ」はそうでもないんですよね。シングルがすべてそうかは分からないけど、ストラトの場合はそんな気がします。

なので最近ストラト弾くのもまた楽しかったり。

しっかし、ジミは本当に素晴らしいですね!

2014年4月4日金曜日

第一回ワイコデスカルガ終了しました。

昨夜の第一回ワイコデスカルガ、ご来場の皆様ありがとうございました。


初の試み、ラテンセッションでしたが、スペイン語、ポルトガル語に英語の歌にサンタナまで飛び出して大盛況でした。ご参加頂いた皆様ありがとうございました!演奏に呼ばれた人だけじゃなく、待ってる人も皆小物のパーカッションを振ったり叩いたりしていて思い思いに楽しんでいたようでとっても微笑ましい、楽しい時間でしたね。しかし、皆パッて手に取っただけで結構上手くパーカッション出来ちゃうから凄いなぁ。

楽しんで頂けたなら本当に嬉しい限り。

早速ですが、次回は6月5日(木)に決定しております!
もちろん場所はワイコの聖地・小岩Back In Time

では、楽しかった皆さんの写真を何枚かどうぞ。





それからBIT専属(?)スーパーカメラマンでギタリストのノンさんが撮ってくれたのもありますよ。


そんな写真達はFacebookのBack In Timeのページでどうぞ!

皆様ご来場ありがとうございました!

2014年4月2日水曜日

いよいよ明日はワイコデスカルガ。

ラテン・ボサノヴァ・アコースティック系ジャムセッションです!


・2014年4月3日(木)@小岩Back In Time
ワイコデスカルガ(ラテン・ボサノヴァ・アコースティック系ジャムセッション)
浅見由加(per)、浅見出(g)
19:30~ お客様参加型のジャムセッションです。


普段ジャズを演奏している方はボサを中心にレパートリーの拡充を試してみてもいいし。
アコースティックのキューバ音楽(ソンやチャチャチャ)を色々な人とやってみたい人もオススメだし。
レゲエやスカをアコースティックでやりたい人とかいたらいいなぁ笑

いわゆる黒本はお店にあります!
それ以外の曲をやりたい方やボーカリストは譜面をお持ち下さいませ。

楽しみにお待ちしております!

ちなみにデスカルガとはスペイン語でセッションの意。